リオ五輪に向けて|男子バレー







長い低迷の時期を脱し、2008北京五輪出場を果たしたものの、
五輪で、初めて1勝も出来なかった時から、
男子バレーの凋落は、予想されたものだった。



2012年、ロンドン五輪出場を逃し、
2013年、初の外国人監督を招聘するものの、
コミュニケーション不足を理由に、わずか1年で解任するなど、
女子が今後に期待が持てるのに対して、男子は迷走が続いている。



このままでは、リオ五輪出場はおろか、
2020東京五輪でも、目立った成績は残せそうにない。



果たして、日本男子バレーに未来はあるのだろうか。



今年のV・プレミアリーグは、JTが初優勝を果たしたが、
優勝したJT、準優勝のサントリー、3位に躍進した田合成の、
監督は、いずれも外国人監督だ。



まことに皮肉としか、言いようがない。



もちろん、代表チームとクラブチームの違いはあるにせよ、
そこには、言葉の壁によるコミュニケーション不足の、影響は感じられない。



野球やサッカーなど、他のスポーツを見ても、
外国人監督は、優秀な成績を残している人が多い。



要は、バレー界の体質が、
まだまだ、閉鎖的なだけではないだろうか。



かつて、アジア3強と言えば、
日本、韓国、中国だった男子バレーだが、
今ではイラン、インド、カタールなど、
どんどんレベルが向上し、特にイランは、
世界ランキングもトップ10に入るなど、世界の強豪となりつつある。



昨年のアジア大会で、準優勝するなど、
少しは明るい兆しのある、日本男子バレー。



ぜひともリオ五輪出場を果たし、
2020東京五輪への、いい流れを作ってもらいたい。






コメントを残す